だって楽したいじゃんか!

大学院(機械工学科)を首席で卒業した男がこれまでの経験を生かさず殺さず発信していく

GitHubを使ってみる1

最近、書いたコードの保存方法やバージョン管理、他人とのコードの共有について必要性を感じてきたため、最近よく耳にする(と勝手に思っている) GitHubを使ってみようと思います。今回はGitHubとは何か、利用する方法についてまとめます。(間違っているところ等ございましたらご指摘いただけますと幸いです。)

Git,GitHubとは?

Git

  • Gitはバージョン管理を行うためのツールのことです。バージョン管理ができるということは、複数名で開発を行う場合に、修正履歴や、機能追加時に更新するファイルが簡単に特定できるなどのメリットがあります。
  • GitはもともとはLinuxカーネルのコードの管理をするために開発されたました。
  • Gitでのバージョン管理の流れ
    Gitが一般的にどのように使われているかを説明します。


1. クローンする。
対象のソースコード(共有リポジトリ)を自分のPC上(ローカルリポジトリ)にコピーします。

git init
  • クローンの作成
git clone xxxx

2. ソースコードを編集する。
プログラム開発はクローンしたローカルリポジトリソースコードを編集します。

3. コミットする。
コードの編集が終わったら、ローカルリポジトリにソースを保存します。

  • ローカルで行った変更はコミットしますが、その前にインデックスに登録しておく必要があります。下記のコマンドを実行して、該当するファイルを登録します。
git add xxxx
  • 変更のあったファイルを一式まとめて登録する場合は
git add *
  • コミットします。
git commit -m "コメント入力"

4. プッシュする。
ローカルのコードをおおもとの共有リポジトリにマージします。

git push origin master


以上の流れを繰り返し行い、Gitを使った開発を進めていきます。

GitHub

Gitのリモートリポジトリ(共有リポジトリ)を提供しているwebサービスです。
利用には登録が必要です。サービスの利用料は容量に応じた料金がかかります。無料でも使えますが、原則すべて公開(パブリック)、有料で非公開(プライベートリポジトリ)となります。GitHubを利用していて、他人に見られたくないコードがある場合は有料プランでプライベートリポジトリを使用するほうがいいですね。

GitHub≠Gitであり、リモートリポジトリを提供しているサービスはほかにもあるようです。例えばBitbucket,GitLabなど。

ほかのバージョン管理ツールとの違い

SVNなどに比べて、高速で、作業時にサーバーへ接続する必要がないようです。下記が参考になります。
qiita.com

GitHubの利用

早速GitHubを使ってみたいと思いますが、その前に利用登録を行います。
1. アカウントの作成(利用登録)
GitHubのトップページにアクセス。

  • ユーザー名とメールアドレス、パスワードを入力してサインアップします。

f:id:makimakimakino:20170320225428p:plain

  • 料金プランの選択

今回は無料プランを利用しますのでFreeの[Chosen]を押下して、[Finish sign up]で登録します。
f:id:makimakimakino:20170320225615p:plain

  • 登録メールアドレスに認証メールが届きます。メールの内容に従って認証を続けてください。

以上が利用登録となります。

2. リポジトリの作成
GitHubにログイン後、[New repository]を押下します。
f:id:makimakimakino:20170320230515p:plain
必要な項目を入力して[Create repository]を押下します。
f:id:makimakimakino:20170320230746p:plain

これでリポジトリの作成は完了です。作成したリポジトリのURLはあとで使いますので、すぐに参照できるようにしておくことをお勧めします。

次回はこのリポジトリをローカルで利用できるようにしていきたいと思います。GitHub for Windowsのお話です。